ぜっと家を建てる

家を建てることになったので忘れないように書き留めます

家の性能はどこまで必要か

こんにちは〜。ぜっとです。


家造りについてYoutubeで勉強してますが
なかなか奥が深いですね


参考
せやま大学の瀬山さん
松尾設計室の松尾さん
家のサプリの釣本さん


このあたりの動画を見まくってます😤



わかってきたのは
・断熱
・気密
・換気
が大事!


自分はどっちかというと理系出身ですが、建築学っていうんでしょうか、けっこう面白いですね✨
健康にも関連してて奥が深い



それにしても
断熱等級はすごい変わったのですねー(^_^;)



◎断熱等級まとめメモ(1より7が断熱グッド)
1 割愛
2 割愛
3 2025年からは3以下は建てられない!🤢
4 2022年3月までの最高等級、2025年には最低基準😫
5 2022年4月新設、改正・長期優良住宅基準
6 2022年10月新設、東京ゼロエミ住宅の水準3
7 2022年10月新設 現在最高!🌞あったかー



つまり1年前まで最高等級だった4が
2025年には最低等級になっちゃう!


3以下は家としてすら認められなくなっちゃう!


最初、建売買おうと思ってましたが思い留まって良かった\(^o^)/
(妻から間取りは決めたいって言われただけなんだけどね)
ただでさえ戸建は価値が下がりやすいのに性能低いと
数年後には無価値になる時代とは😭


建売もここらへんの性能示さないとだめなんじゃないかなぁ(^_^;)



正直、断熱等級7を目指したいところだけれども
費用対効果が悪いとも言われてる…(2番じゃだめ?)


まぁ限りある予算のなかで
バランスよく性能を高めるのがいい!
という方針でいこー💪




そこで参考としてすごくよさそうなのが
Youtubeで
いい塩梅を示してくれる瀬山さんのせやま基準

https://good-things-committee.com/guide/3915


素人でもわかりやすい!


これをもとにALLAGIのSENSE標準性能がどんなものかみてみるのがよさそう


というわけで比較してみた結果がこちら
(初画像貼り付け、見える?)

ピンクがぜっとの素人判断による標準性能の位置
黄色が推奨に届いてない性能(まだ不明なところも黄色)ということ


こうして見ると
気密と換気がビミョーそう?シロアリ対策も?
ここらへんからやってくのが良いのかも



費用面を考えると、
せやま基準は
延床面積30坪で推奨性能で大阪だと税込2475万円が目安
(計算ミスってるかもだけど)
そんなに安くないよね…ウクライナ危機、ウッドショックでこの1年で大幅増してるみたい😭
時期がよくないのもわかるけど…



ALLAGI SENSE仕様は
建物30坪(バルコニー除く)で考えると税込2200万円ぐらいになりそうなので、
この差額ぐらいの費用で性能のバランス向上できたら
現状はベターと言えるかな


すでに当初予定していた予算は確実に超えてますが…(笑)外構が後回しになりそう(笑)(TOT)



まぁ後から変えられるものは後回し
後から変えるの大変なもの、新築時にしかできないことは優先で!
そんな感じでこれから考えてこー!!オー💪


ぼやき(電気代高騰してるものの太陽光まではすでに厳しいかな…😓後から載せれるはずだし…)

標準仕様

こんにちは~ ぜっとです。


自分としてホームページからちょっとわかりにくいなと感じたALLAGIのSENSE標準仕様について書いてみます。


ちなみにALLAGIはアレジと読みます。
最初なんて読むかわからなかったわ🤣あらぎ?



まずSENSEの仕様は強みとしてる部分でもあると思いますが、


土地と建物セット価格の分譲仕様
なのに自由間取り可能


だと思います。



建物自体はSUUMOの物件ページをよく見ていると
たまに
標準の建物面積28.5坪(約94.22m2)
バルコニー面積 1.75坪(約5.78m2)
標準建物面積は足して30.25坪(約100m2)
って書いてあるのがわかったりします👀


間取りイメージは標準建物面積じゃない場合があるので
土地探ししてるときはよく見てないとわかりにくい部分ですね。(自分も最初勘違いしてました…)


なので広くしようと思ったら、坪単価○○万円(公開してなさそうなので自粛)でプラスかかります💦
5人家族だと家はある程度広くしたかったので、増坪は仕方ないかなー(TOT)



他に
・地盤に応じた土地改良費用が含まれている 
・最低限の外構が含まれている(はず)
といったところはいい部分かなと思いました。




水回りなどについて

https://www.sense-allagi.jp/concept/spec.html


基本はLIXIL祭り!


キッチン︰LIXIL『システムキッチンES』
(カップボードは含んでなさそう…)


浴室︰LIXIL『システムバスルーム AX』1616サイズ


洗面台︰LIXIL『MV』幅900 mm


トイレ︰LIXIL『ベーシア(フチレス)』たぶん二階も含む



窓もLIXIL『ハイブリッド窓TW』
玄関ドアもLIXILのジエスタ
なので、めっちゃリクシルですわ😆



LIXILが好きな人にはいいかもですね〜
自分も妻も特にコレといったこだわりのメーカーはなかったので、LIXILで問題なし


だったけど…


どちらかというとLIXILの問題点は
これら水回り系のカタログがネットで見れないこと!


採用してる標準仕様のキッチン、浴室、洗面台、トイレはビルダー仕様で一般では買えないみたいで
ネットで調べにくいから、機能やカラーがわからんし、何がいいのかどうかがよくわかんないって(*_*)
(ちなみにLIXILショールーム行ったらカタログもらえました)


このネット時代に調べにくいのはあかんと思うのよね



ネットで調べられるLIXIL市販品と比べてビルダー仕様をなんとなく解釈した印象は


キッチンはノクトの仕様に、扉カラーがシエラ


浴室はリデアのカラー限定版


洗面台はエルシィの機能&カラー限定版
 (タッチレス水栓がオプションにないなんて…)


トイレはアメージュぽい


うーんわかりにくい(TOT)
けど、おおよそミドルグレードなのかなぁ^^;



照明が標準仕様に含まれるかがまだよくわからないけど、
カーテンとエアコンはつかないみたいなので、
標準仕様だけだと季節によってはすぐ生活できるってわけではなさそうかな


外構も駐車場の土間コン敷くのはしてもらえそうだけど、
カーポートやフェンスは最後の最後でドカンと予算オーバーする要素だと巷の噂では聞くし


予算にはかなり余裕をもたせないとダメそうだよね(-.-;)


給料アップお願いしますm(_ _;)m 倍ぐらいに…

長期優良住宅

こんにちは〜 ぜっとです。


家造りを始める前にまず最初に決めたこと
それは
「長期優良住宅」の認定をとること


単純に
・住宅ローン控除がお得
(13年間、最大5000万円まで控除可能に)


・2023こどもエコすまい支援事業の対象になる!?
(長期優良住宅で100万円の補助金)


・地震保険料なども割引に

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001582602.pdf

(厚労省のパンフも参考に)


というコスト面💴が1番の理由ですが、
一定の性能が担保されるのも魅力的と感じました。



ちなみに性能面ではさらに2022年10月に認定基準が変わったようで


・断熱等級4から5に
大阪(省エネ区分6地域)だったらUA値0.6以下要求
(つまりあったかいおうちってことよね)


・1次エネルギー消費量等級6
(よくわかってない😅けど、光熱費が下がるような意味よね?)


・耐震等級3必須
(地震対策大事!)



なんとなく自分が求めている性能がはいってそう!



ぜっと:「長期優良住宅」にしたいです!
営業さん: 申請手数料がかかります
ぜっと: (゚∀゚;) おいくら?
営業さん: 30〜40万円程度をみてください。
ぜっと: \(^o^)/たっけー /(^o^)\オワタ



補助金でないと苦しくね?
支援事業に通らなかったら詰むんじゃと思いながらも、
お願いするのであった…



ちょっと家造りの勉強しないと詰みそうね(´・ω・`;)
主に費用面で…



(追記)
どうやら長期優良住宅は他にも優遇制度がありそう
・固定資産税(1.4%)の減免
税額が二分の一される 期間が5年!普通が3年だから2年分お得
参考

https://www.sumai-fun.com/money/post-13/


・登録免許税の減免
よくわかってないけど新築時の所有権保存登記の時に
税金が0.4%かかるところが0.1%になるもよう


建物評価額次第ではペイするかもしれないけどねー
すこしでも軽減できるのはありがたい
どっちも2023年度内までみたいだから申請忘れ気をつけとかないといけなさそうね